中体連だぜぃ?
おはようございます
今日も良い梅雨日和ですね。
きっとこの天気を喜んでるのは
かたつむりとあじさい
くらいなもんじゃないですかね?
前回のつづきで今日は
中体連ソフトテニス会場
の隣でやっていたバスケの試合。
娘の試合が終わり、次の試合までに
時間があったのでちょっと覗きに行ってきました。
「娘よ!良くぞソフトテニス部に入ってくれた!」
と思いつつ県立武道館へ
港川中対仲井間中の試合がお目当てです。
はい!BOSSです。
この表情・・・
点数は厳しい試合を物語っていました。
男は背中で語る!
ミニバスを教えながら中学生も指導する
この情熱はどこから来るのでしょうか?
私が日ごろ相手にしている港川小の監督は
そんな情熱を持った人です。
中体連の試合を見ながら、そう感じました。
でも、情熱だけなら私も負けてません。
いやっ、負けられません。
それを子供たちに伝え、もっともっと
我がチームを強くしたいと思いました。
惜しくも港川中は負けてしまいましたが
来月の県夏季大会がありますので
頑張って下さい。
我が教え子のいる仲西中は残念ながら
2回戦で敗退。
去年と一緒で県大会には進めませんでした。
でも、才能ある子供達はきっと
高校生になってもバスケをしている
事でしょう。
さあ!帰って子供たちとバスケするのだーーブルチーーム!
はははは
忘れてたでしょ?
地区夏季大会までちゃー走りの
仲西小に乞うご期待!